ブログは全然オワコンじゃないと思う理由「なんでこれから始めても大丈夫か」を説明します。

ブログ運営

この記事では、ブログ運営で稼ぐには厳しい時代、つまりオワコンだ!と言われている中で、ブログが全然オワコンじゃないと思う理由と、

これからブログの運営を始めてみたい初心者の方向けに、お勧めの関連サービスを紹介しています。

これらに登録しておけば、ひとまず多方面をカバーできると言うところばかりなので、これからの方だけでなく、既にブログを始めているけど、まだ登録が済んでいないという方も、是非参考にしてみて下さい。

こんにちは、砂肝産業デス。

ブログはオワコンと言われて久しいですが、個人的には『全然いける』

『むしろこれから!』と思っています。

スポンサーリンク

ブログはオワコンじゃない

ブログはオワコンだというのは2019年初頭あたりから叫ばれ始めたそうです。

僕はその後に始めた後発組ですが、アクセス数や収益もどんどん増えてきているのを実感していて、ブログは全然これからでもいけるじゃん!と思いながら取り組んでいます。

また最近では、ブログを見た読者(大手企業)の方から「ネット上で公表する記事を書いてほしい」と、とある媒体への出稿の話を持ってきてもらいました。

そこで考えたのですが、ブログをオワコンと表現する方の意図というのは、実は以下のような理由からではないかと感じるのです。

ブログをオワコンだと断言する人の理屈

昔のように大きく爆発的に稼ぐことは難しい

そう、昔からやっていた方にとっては、ライバルがめちゃくちゃいる分、利益も分散するし、見つけてもらいにくいという理由で、こう発言してると思うんですよね。

ただこれって何でもそうなんですが、商売には『先行者利益』という、最初に始めた人は後発の多くの人の目に留まることで、『大成功しやすい』という状況があります。

ブログでいう「イケハヤさん」やYoutubeでいう「ヒカキン」などといった人たちは、まさにそういう側面があるのは分かりますよね。

FXや仮想通貨なんかもそうで、最初に取り組んだ人たちは規制が緩かったり、社会の流れに乗れたりで、それこそ『大儲け』したんです。

だけど、僕たちが考えるオワコンってのはそこまでではなく、『会社を辞めて生活できるかどうか』なわけですよね。

そう考えると、月100万円以上かせぐブロガーが10%もいるこの世界は、『全然オワコンじゃない』といえます。

また、5Gの到来で『動画が見やすくなって記事を読まなくなる』という論調も、

気軽に編集できないYouTubeの欠点や、動画には組み込めないリンクなど、『文章でなければならない機会』は動画である限り、頻繁にあると思うんですね。

また動画は確かに今後、圧倒的に見やすくなりますが、それと同時に『記事をAIが読み上げてくれるシステム』が出来上がるとも思うので、

そうなると画面を見ないと理解しづらいYouTubeよりも、音声だけで理解が出来るブログの方が『好まれる』可能性はあるんじゃないかと、思ったりもするわけです。

そして何より、YouTubeという1つのサービスに全てを委ねてしまうのは、規約が大きく変わっていきなり稼げなくなったりといった可能性を考えると、いささか危険です。

自分が動画配信者だから

ブログがオワコンだと言っている人の多くはYoutubeで配信してる人も多いように思います。

当然そういった人たちはYoutubeの可能性を信じていて、しかも世間がYoutuberに注目しているというのも感じています。

そこでYoutubeがこれからお勧め!と宣伝したいのに、ブログの方がいいですよ!なんて言っても、説得力に欠けてしまいますよね。

そう言った意味で「ポジショントーク」なんではないでしょうか。

ブログとyoutubeはそもそも性質が異なるので、比較すること自体がその人のレベルを物語ってしまうようにも思いますが、人は答えを探すためにYoutubeやらネット検索を活用するので、そこで曖昧な答えや、視聴者が求める答えと違う者を発信しても無意味なため、ブログはオワコンだという論調に持って行ってしまう訳です。

例えば大昔からある「本」という紙の媒体。

これこそブログ以上にオワコンだと思うのですが、まだまだ本は売れ続け、いまだに毎日新刊が発売され続けています。

その理由は、本を読む目的がYoutubeやブログのソレとは異なるからですね。

一時、それこそブログが注目されだしたころに、本は売れなくなるという内容の記事が良く目についたものですが、最近では全く見ません。

ブログ運営におすすめのサービス一覧

ということで、ボクは未だに『ブログやろうぜ!』と声かけをしているわけですが、それは僕がブログをやって可能性を感じているからで、それもまたある意味、僕のポジショントークでもあります。

これまでブログ開設の方法を何度かに分けて説明してきた中で、実際に効果が出ていて、これからブログを開設する方が活用しやすいサービスを紹介していないことに気付きました。

そこで、今回はブログを運営する人向けに必要なサービスをまとめてみました。

あくまで、これからブログを始める方向けのもので既にブログ運営をしている人にとっては、全くの既出情報だと思いますが、そういった方は砂肝産業の他の記事を、是非読んでみて下さいね。

ブログ開設【自分で作成】

ブログと言ったらワードプレス。

もうこれしかないといっていいくらい、間違いのないブログサービスです。

奇をてらって他のよく分からないサービスを使わずに、最初からワードプレス一択にしておきましょうね。

ドメイン&レンタルサーバー

簡単にいうとドメインとはお店の住所で、サーバーが店舗です。

検索してお客さんがブログへたどり着くためには両方とも準備しておく必要があります。

ドメインとレンタルサーバーは別々の業者でとるようなところもありますが、Mixhostなら一度で取得でき、さらにサービスに定評があります。

サーバーを途中で引っ越すって複雑で大変なので、最初からMixhostを選んでおくべきです。

やるやらないは別として、他のサーバー会社だと違反となるアダルトコンテンツの記事も書けるので、一番守備範囲が広い会社です。

ちなみに今までは「ロリポップサーバーとムームードメイン」を推していたので、設定方法もそのやり方で説明していましたが、このMixhostを使ってみるとこちらも分かりやすかったので、今ではこちらをお勧めしています。

Mixhostもワードプレスの設定がとても簡単ですよ。

とはいっても正直、アダルト関連のサイトを運用したりするつもりがなければ、ロリポップとムームードメインのセットでも十分です。

ロリポップもワードプレスの「簡単インストール機能」がついているので、本当に誰でも間違いなく、ブログを開設することが可能です。

ワードプレステーマ

テーマは『WordPressテーマ 「AFFINGER」』が定評があって、人気です。

テーマ選びはブログ運営において、すごく重要です。

例えば有料でもブログ内容に向かなかったり、SEOに弱かったり、アフィリエイトブログ向けでなかったり、一度購入してしまうと意地を張ってしまい、より良いテーマへの変更が阻まれたりしますので、最初に実績の多いテーマを選ぶことが大切です。

全くの初心者であれば、無料のテーマで始めてみて、運用を続けられる自信が出た段階で有料テーマに切り替えるのが良いと思います。

理由は有料の方が検索結果にも反映しやすく、細かい設定なども出来るから、最初につまづきにくいからです。

有料テーマは上で上げた『AFFINGER』が人気というか、圧倒的な定評があります。

名前の通り、アフィリエイトに強い仕様になっています。

ASP

ASPは「アフィリエイトサービスプロバイダ」といって、何か商品やサービスなどの宣伝を初心者が始めようと思ったら、必ず登録する必要があるものです。

A8ネットは最大手なので登録するとして、もしもアフィリエイトは審査の厳しいアマゾンとの提携が比較的容易なので、こちらも登録しておきましょう。


また、バリューコマースも上の2つとは違った、例えば旅行や求人などのジャンルに強いので、合わせての登録がお勧めです。

色々登録してみて思うのが、初心者にはこの3つが「最適解」だということです。

グーグルアドセンス

これはモチベーション維持の為に、是非登録しておきたいです。

大きな金額を稼ぎ出すのはなかなか難しいのですが、日々数円でも入って、それが増減することで、『もっと増やしてやろう』と闘志を燃え滾らせることに繋がります。

画像取得

ブログはアイキャッチや本文中など、画像を多く必要とする媒体です。

何でも良ければいいのですが、見栄えを気にすると人と被りにくい画像を探してくる必要も時にはあります。

人と被らない画像を使って、オリジナル感を演出しましょう。

SNSやNOTE等

実は僕はほとんど活用できていないのですが、ブログはSNSと相性抜群なので、記事更新の際などは毎回お知らせを出しておくと効果的だと思います。

ブログの更新と同時に、NOTEでも記事を添付して公開しておくのも良いですね。

僕はそこが全然出来ていないので、これから頑張っていきたいと思ってます。

ブログの作り方

さて、ここまで紹介してきましたが、意味わからない方は下の記事から、ブログの始め方を参考にして、気軽に解説してみて下さい。

また、多少お金を出しても良い方は、ブログの開設代行にお願いするのも手です。

この場合、時間と安心がお金で買えますし、分からないことはすぐに聞けるので、初心者でもスムーズにブログ運営を開始できるでしょう。

ブログ開設にお金を出せる方

お金を出して設定や構築を確実に行いたい方は、作成代行がお勧めです。

ブログに関する砂肝産業の記事

ブログ運営に関する記事を、今までたくさん書いてきました。

是非、最初から読んで『ブログの可能性』を噛み締めてください。

今この記事を読んでいるのに、ブログをやらなかったことを後悔しないでほしいと思います。

ブログ飯しよう

ブログをメインの収入として、生活を成り立たせることを『ブログ飯』といったりします。

僕はまだブログ単体では生活費こそ出せませんが、アクセスが増えてきたことで、ブログ以外の収入を得る手段も見つけることが出来ました。

注目してくれる人がいるということは、『モノやサービスを売るチャンスがある』ということなので、自分自身の商品や、誰かの使っているサービスなども紹介して手数料を得ることが可能です。

なので、ブログで稼げるかどうかを気にするよりも『アクセスをどう増やしていくか』

これを考えることが、『成功への近道』かなと考えています。

タイトルとURLをコピーしました