こんにちは、朝から晩までカフェイン三昧。
三度の飯よりカフェインが好き、ミスターポリフェノールです。
皆さんはコーヒー、お好きですか?
僕はダイスキです。
コーヒーを飲み始めたのは高校1年頃でしょうか。
昔は甘いカフェラテばかり飲んでいたのですが、25歳のときにタバコをやめたことがきっかけでドリップコーヒーのおいしさに心底ほれ込み、コーヒーを飲まないとやっていられない体になってしまいました。
こうなってしまうと、インスタントコーヒーは不味くて飲めないんです。
こういう人、いますよね?
コーヒーは濃くないとコーヒーとは呼べない
以前店をやっていた時のお客さんでアメリカはカフェの町、シアトル(スタバ発祥の地)出身のお客さんと登山へ行ったことがあります。
山に登りきった山頂で、インスタントコーヒーを飲んで『It takes like shits』と言っていたのですが、
僕も全く同じ意見で、一度ドリップに染まるとインスタントコーヒーなんて正直不味くて飲めないですよね?
なんというか、うんこの味がするんですよね。
山で飲むコーヒーって普通は何にしても美味いものですが、一度ちゃんとしたドリップコーヒーをたしなんでしまうと、どこで飲もうがインスタントには戻れない。
やっぱりコーヒーはしっかりドリップしてガツンと一発、しっかり楽しまないといけない。
だけどそんな僕でも、満足いったのが、今回のテーマであるドルチェグストなんです。
ネスカフェ ドルチェグスト
ドルチェグスト、本当に文句なしの五つ星です!
ドルチェグストが販売開始となって長いので、何をいまさらと思うかもしれませんが、実際自宅に持ってる人ってあまり多くはないんではないでしょうか?
僕も今までは『カプセルコーヒー?コーヒーの味分からない奴が飲むもんでしょ?』みたいな偏見を持ってました。
ネスカフェさん
どうもすんませんでした。
だから僕は以前の僕の様に、ドルチェグストを勘違いして人生を損している皆さんに伝えていきたい。
ドルチェグスト、激うまですよ?
今までのイメージ
今回、初めてこのドルチェグストで入れたコーヒーを飲んでみて、冷静に味わってみると・・・・
ドルチェグストやべー!!
カプセルうまーー!!!
もうね、まさにそんな感じだったのです。
それから帰って色々調べて、一番お得な買い方を発見したので、今回は紹介したいと思います。
何がそんなに良いの?
挙げだしたらキリがないです。
とにかく欠点が見つからないですね。
マシンが到着したその日から、毎朝が幸せでしょうがなくなります。
もちろん、カプセルには色んな種類があるのですが、
スタバ味もありますので自宅で、優雅に本格カフェを楽しむことが可能なのもポイント高いですね。
申し込むときの注意点
ドルチェグストは基本的には公式ホームページから注文が可能です。
マシンは2か月に1回の注文を3連続で行うと、無料レンタルになります。
しかも保証は2年間ついているので、実質無料でもらえるようなものです。
なので絶対に量販店などで買わないようにしたいですね。
申し込みのメリット
ネスカフェドルチェグストを申し込むと11種類、17杯分のバラエティカプセルのサンプルをもらえます。
これだけでもかなりお得です。
ちなみにですが、ブログを持っている方はA8ネットなどのASPからセルフバックをすることで、3000円のキャッシュバックがありますので、忘れずに経由していきましょう。
見てもらうと分かるのですが、今回初めての購入で
- コーヒーマシン
- 専用ゴミ箱
- サービスのバラエティカプセル(17杯)
- リッチブレンド(16杯)
- エスプレッソインテンソ(16杯)
- スタバキャラメルマキアート(6杯)
- スタバコロンビアエスプレッソ(12杯)
以上の合計67杯分のカプセルを注文し、合計が3,720円となりましたが、A8ネットを経由して3000円キャッシュバックされることで実質、720円で上記全てを手に入れられたことになりました。
カプセルの種類
ドルチェグストのカプセルは2019年11月現在、最低でも34種類以上はあります。
コーヒーやラテ等の他にもミルクティーやチョコラテ、抹茶などもあるので飽きることはまずなさそうですね。
実際に到着したら中身を確認、洗浄
到着したら商品の中身を確認しましょう。
マシンと注文したカプセル、専用ゴミ箱、お試しパックが入っています。
中身に問題がなければ、あとは試すだけです。
組み立てなども特にありませんが、最初の1回は洗浄のため、水通しを行ってくださいね(説明書参照)
あとは毎日毎朝楽しむだけ
これであとは気にせず、毎日自宅で美味しいコーヒーを楽しむことができます。
何度も言いますが、『本当に美味しい!』ですから、このサービスを利用しないというのは『美味しい蕎麦屋に来てうどんを頼む』みたいなことですからね。
これが自宅にあるだけでカフェに行くのが馬鹿らしくなるほど。
僕の場合、結果的にお財布に優しくなりましたよ。
カプセルはどこで買えば最安か教えよう
新規にドルチェグストを導入すると、最低3回は公式ホームページで購入する必要があります。
まぁ、値段自体はどこで買ってもそこまで大差ないのですが、
一度こちらで検索を書けて見て下さい。
そう、サンプル百貨店!!
何故かといいますと超安のカプセルコーヒーが販売されていることがあるからです。
ちなみに2019年11月現在
こんな商品がこの価格で販売されています。
どうですか?
この商品、通常ネットや公式ホームページで買おうとすると、
60杯で3,200円するものですが、サンプル百貨店を利用すると180杯で2,682円
という衝撃的な価格で購入することが可能です。
たたき売りもいいとこですよね。
ただし、破格で販売される場合は賞味期限が近い場合があるので、
そこは商品ページでよく確認してから購入へ進んでくださいね。
ちなみにこの商品は賞味期限が12月31日、残り1ヶ月半となっています。
180杯消費しようと思うと1日2杯を飲んでいく計算になりますね!
まぁ僕はカプセルですし、『消費』ではなく賞味期限(味が変わってくる目安)なので、そこまで気にならないですが、
どうしても気になっちゃう人は自分のコーヒー消費量をよく考えて買った方が良いかもしれないですね!
アンバサダーなら無料レンタルで11,000円もらえる!
ドルチェグストだと、今のところ下のカプセルをサンプルでもらえる点以外には特にメリットはありませんが、ネスカフェアンバサダーの場合なんと無料レンタル&カプセルの初回購入で11,000円ももらえてしまいます!
アンバサダーは個人事業主や会社のオフィスなどで使う方むけのマシンですが、1人事務所などでも置けるそうなので、多分相当に審査は緩いと思われます。
(大きい声では言えませんが)一般家庭でも置けるかも?というレベルではないでしょうか。
そして、アンバサダーをお得に申し込むその方法が
『ポイントインカムに登録する』
たったこれだけです。
現金だと換金レートが若干悪いですが、Tポイントや商品券への引き換えが可能なので11,000円分、現金とほぼ同じ使い方が可能です。
ちなみにドラッグストアのウェルシアでは、毎月20日にTポイント支払いで1.5倍の金額の買い物ができる『ウェル活』サービスをしているので、ウェルシアで20日に買い物をすれば、ネスカフェアンバサダーを申し込んだだけで16500円分の買い物が出来ることになります。
ポイントインカムについては以下の記事でまとめていますので、参考にしてください。