ブログとYouTubeは相性抜群ですが、僕はYouTuberになってお金を稼ぎたいとは思えません。その理由を今回は説明したいと思います。
こんにちは、砂肝産業のMr.Tです。
僕がノラリクラリとした生活を送り続けていることは周囲の人間も知っているので、よくこんなことを言われます。

YouTuberにでもなれば?
たしかに、最近すごくyoutubeを始める人が増えていますし、知り合いでも実際に何人かは配信を行っています。
お金を沢山稼いでる人もいるようで、魅力的な部分も多々ありますよね。
『好きなことして、生きていく』
多分僕がYouTubeをやろうと思わないのは、既に好きなことだけをして毎日生きているからだと思いますが、明確な理由も実はいくつかあります。
そして、僕の中ではYouTubeは『やらない』ことという決断が出ています。
僕は学生時代に趣味で動画を撮って編集して友達の結婚式で流したり、DVDに焼いて配ったりしていたので、動画撮影や編集に対して苦手意識は持っていません。
編集自体は経験がありますので、今でもすぐに出来るとは思うのですが、それでもYoutuberにはなろうとは今のところ考えていません。
何故でしょうか?その理由は以下にあげてみました。
これからYoutuberになろうと考えている人は、ご一考ください!
ということで、このような感じになりましたが、総合的にいうと僕は向いてないこと、やりたくないことを無理してやってまで金を稼ぐのは好きではないし、そもそも動画配信業界は凄くバブルなんじゃないかと思ってます。
風船が日に日に大きく膨らんでいき、いつ爆発してもおかしくない状態。
まぁ爆発したから何があるのかと言えばそれまでですが、配信者の数だけ後発の参入は不利だと思うので、出遅れてしまったからなんでしょうね。
そして、やっぱり何といっても『熱量』の部分。
お金を稼ぐために自分の趣向や行動を変えたくはないっていうのがポリシーなんですよね。
お金を稼ぐために無理をしても、人生面白くなくなると思うんです。
感覚的なものかもしれませんが、YouTubeというイチ民間企業の采配で自分の収入が大きく左右されてしまうことに全力を注ぐのも不安です。
以前、AMAZONで大変シビアな対応をとられたことで、この辺りは警戒心が高まっているのですが、企業側としたら世界中に顧客がいるビジネスを展開してて、弱小個人のアカウントの一部がどうなろうと真摯な対応なんか求めても無駄だろうという考えです。
一説によるとYouTubeには1分あたり、約 100 時間分の動画がアップロードされているそうなので、人気が出ない動画はどんどん埋もれていきますよね。
ただ、Youtubeは副業としては僕はやる気になりませんが、いずれは趣味としてやりたいなとは思っています。
そのころまでサービスが続いていてほしいものですが、それでは逆にどういった場合なら僕がyoutubeをやろうと考えるのか、それもまとめてみたいと思います。
ということですが、自分の動画を宣伝するのではなく、自分の提供する商品の為に動画をあげるということは今後するかもしれないです。
ただ、単に面白いことや興味深いものに注目して動画を作成するということはないですね。そういうのは既に腐るほどありますし、僕が考える面白さとYouTuberに求められている面白さが違うのだと思います。
例えば、自分のブログを宣伝するために、記事に書いたことを動画に起こす。
こういう形ならやってみても良さそうです。
自分が広告主になるかどうかというと、悩むところです。
というのも僕だったらですが、Youtubeは動画を見る為にサイトを覗くので、そこに宣伝があっても邪魔だと感じ、流してしまうからです。
ブログもサービス開始直後は広告がバンバンクリックされていたかもしれませんが、今は皆が広告だと分かっているので、クリック率って低いですよね。
なのでYoutubeも同じで、今後この流れも強まってくるのではないでしょうか?
そうなってくるとやはり『YouTubeはオワコン』だって話になってくるでしょうし。
まぁすぐどうこうなるわけではないので、一攫千金目指して副業として真摯に取り組めるのなら良いんですけどね!
あとは世の中の誰も知らないネタや有益情報を独自に仕入れることが出来たとき。
これは下手したらすぐにアクセスが群がりますので、日々の努力がいらない分、やってみる価値はあるのかなと思っています。
まとめ
ということで、YouTubeに全てを委ねて運営するのは不安だから、そもそも金だけの為には頑張れないから、僕はやらないという話でした。
僕がYouTubeをやるときは家族での冒険に向けて動き出す時です。
ということで実際にやるまでには当分時間がかかりそうです。
ひとまず僕はこの『ブログ』と『Appen』などの『副業』で生活を成り立たせていきます。