こんにちは、砂肝産業です。
最近「副業」に関する情報に目がなくて、もはやノウハウコレクターと化してきています。
今回は、ワンコイン500円(5ドル)で様々な仕事を受けられるファイバー (Fiverr)の
簡単な使い方を紹介したいと思っています。
一回500円で単純計算すると、1日1回お仕事を受注することが出来れば
1ヶ月で1万5千円の副収入ですね!
ファイバーとは何?
Fiverr は「5ドルで仕事する人」という意味のクラウドソーシングサービスです。
Fiverr のアカウントを作成すれば、誰でもギグの売り買いができるようになっています。
※本サービスでは仕事のことを「ギグ =gig」と呼びます。
このサービスはイスラエルの企業がアメリカ市場向けに運営するものなので、クライアントとのやり取りなどは英語を通じて行われるようになっています。
Fiverrに募集のある仕事としては、以下のようなものが多くなっています。
・デザイン
・オンラインマーケティング
・ライティング
・動画・アニメ制作
・音楽制作
・プログラミング
・広告代行
・プレゼント作成…………..
こう見ると分かるように、日本向けサービスの「ココナラ」と同じようなイメージの作業が多い感じです。
身元証明不要で利用可能
基本的な登録要件としては、メールアドレスによるアカウント登録(FacebookやGoogleアカウントも可)、クレジットカード登録の手続きを行います。
身元証明などを行う必要なく利用することが可能で、匿名での作業も出来るほどです。
やり取りなどの操作はログインを行うと感覚的に分かると思います。
ファイバーの利用方法
それでは簡単に「Fiveer」の利用方法を説明したいと思います。
アカウント登録
利用法としては、まずFiverrアカウントを作成します。
情報は半角英数字で入力して、アカウント作成を完了させます。
受ける仕事を決める
トップメニューの「Home」ボタンをクリックして、カテゴリーを選ぶ、
または 検索ボックスにサービス名のキーワードを入力して仕事を選びましょう!
例えば「日本語で読み上げてほしい」とか、そういう仕事であれば、すぐに納品できるのではないでしょうか。
日本語話者に求められそうなこと
売り手としてファイバーで仕事してみる場合、『日本』に関連した仕事を提供している人はこんな内容のものがあります。
- 日本の旅行プランを考える
- 日本からお菓子を送ってあげる
- ナレーションを録音する
- 翻訳を手伝う
- 和食のレシピをあげる……など
これらはもちろん、英語でコミュニケーションをとることが前提となりますが、アイディア次第で様々なことが可能です。
まとめ
このように、ファイバーを使うことで、普段何気なく行えるようなことを、簡単に売ることができるようになりまますね。
とはいえ、海外のサイトで英語でのやり取りになってしまうので、英語が全く駄目と思っている方にとっては、心理的ハードルは少し高いかもしれません。
そういった場合はやはり、国内向けの「ココナラ」や「クラウドワークス
」で仕事をこなしていくのが安心です。
ですが、英語はこれからより求められていくスキルでもあるので、
抵抗感位は取り払っておけると良いのかもしれません。
僕の英語の学習法は、「Hulu」で英語字幕をつけて、ひたすら映画を見るというものです。
これなら誰でも楽しく、学習を続けられると思います。