タグ: Appen
- このトピックには1,340件の返信、10人の参加者があり、最後に
Mr.Tにより1年、 7ヶ月前に更新されました。
- 投稿者投稿
ペコ
ゲストmejiroさん
逆に励ましてもらったようですいません。今回新鮮薄荷摘みのお仕事メールをもらった時に違和感を感じました。
いつもだったら「おめでとう」から始まるメールが今回はなく、テストうけてくれてありがとのあとにいきなり仕事の説明でした。
最初は追試⁈と思ったほどです。
私はLyerの試験を受けたのですがその結果はきていません。Lyerも急ぎの仕事だったようで、もう、初回(ひょっとすると1回きり)の仕事は無くなったようです。
これはあくまでも推測ですが、結果を知らせないのはいつか仕事を頼まれる可能性があるからではないでしょうか。
私にLyerの結果が届かないのは私が週40時間働く可能性があるからではなく、招待状を受け取れるリストに入っている(つまり今回は不合格)から結果が届かないのだと今は思ってます。mejiroさん
長期で長時間の仕事は私も欲しいです(笑)
年末年始のバーンのような仕事が毎週欲しいです(笑)
次回タスクが発生してそのプロジェクトが正確性を重視していたら、私には招待状は来ないけどmejiroさんたちには来るという話でした。Hamu
ゲストこんにちは!はじめまして!
Lyreについての質問だったのですが、こちらはどのような業務でしょうか?また、英語力はどれくらい必要になりますか?ペコ
ゲストかの国のプロジェクトから外してもらうことになりました。
除名嘆願メールを送ったら一瞬で返信が返ってきたのでびっくり。(こんなに早くサポートは返信できるんじゃん)
その返信メールは簡潔で感じの良いメールでしたが、やっぱりこの国はプライバシーの概念が薄い国だから仕事はできないと心を鬼にしています。
だいたいinvitationとinventionを間違えるサポートってちょっとレベルが低すぎ。もしかしたらプライバシーが無いからではなく全般的なスキルが低いからあんな大きなミスをしたのかもしれない。
この頃あっぺのサポートはほんとはバカが多いんじゃないかと疑っています。
かの国の日本語プロジェクトが明日から始まると連絡メールをもらった人達なら私の恐れと怒りに納得してもらえるはず。mejiro
ゲストペコさん、こんばんわ。
激しく同意です!!K
ゲストいまどきbccを使えない社会人がいるかよって話ですよね。。。あぁ個人情報が。。。
K
ゲストHamuさん
ざっくり言うと、Lyreは検索されるワードとその結果の整合性をチェックする仕事です。
見た感じほとんど英語は要らなそうです。
でもおそらく現段階では誰も作業できてないみたいです笑ペコ
ゲストmejiroさん
同意ありがとうございます!
あのメールをもらったときに目を疑いませんでしたか?
私はあのメールのせいでペイオニアのお金を急遽下ろすことを思案中です。
他にも個人情報ただ漏れなんじゃないかと、恐怖、恐怖です。ペコ
ゲスト連投すいません。
Kさん、BCCじゃなかったCCの人達ってサポートなんですかね?
他にもサポートっぽいメアドがありましたよね。
って、そんなことより、ペイオニアのお金をどうするかだよ。mejiro
ゲストペコさん
メール見た瞬間、凍りつきましたよ!
マジかよっ#って。
で次の瞬間思ったのが、銭っこのことです。
心配でたまりません。Kさん
日本でもたまにいます、BCCを使えない人々・・・
大手企業や行政機関がそれやっちゃうと、
すぐニュースになります。はぁ・・・・っ(ため息)
ペコ
ゲストmejiroさん、
私もです!
まさしく、マジかよっ!!!です。
多分かの国でエリートの方があっぺのサポートに入ったんですよね。日本だったら大問題になるけど、向こうでは揉み消してもらえるか、とるに足らない問題として無視されるんでしょうね。
銭っこ(笑)どうします?
今、円安に戻りつつあるから今移動させますか?Kさん
もしかしたら悪い奴に正月休み返上して働いたバーン込みの115時間分給料掠め取られるかもしれませんよ。それともこのまま放置ですか?みっち
ゲストよくわかりませんが、何だかめっちゃ気になります!
怖い。。。。。K
ゲストペコさん
cc欄に居た人は関係者ではないです。何故ならcc欄身内のメアドがあったので…笑
パスワードの変更だけしておきます。ペイオニアのお金は毎月全額引き出してるので問題ないんですが、Appen側にログインされてしまうと色々困るので…mejiroさん
そうなんですね、あのような企業はニュースにもならないし謝罪もしないだろうなあと思います。悲しいですが…笑みっちさん
新規プロジェクトに上がっていた中国関連のプロジェクトに応募していた人にメールが届いたんですが、メール送信者のミスによりプロジェクトメンバーの内約60名のメアドが流出しました\(^o^)/みっち
ゲストそうだったんですね!!!
恐ろしや、恐ろしや・・・・・。
参加される方は、色々覚悟の上で、という事ですね。
何もないことを祈ります(>_<)ペコ
ゲストいやにあっさり感じの良いメール返してきたなと思ったら、やっぱり除名されていません💢
今回はさすがに参加者のメアドは隠してあったけど、プロジェクトマネージャーが誰かのメアドはありましたね。
しかも一言の謝罪も無し!こうなったらメールアドレス流出された人間で被害の会をつくり、そのメンバーでいかに他のガイドラインを読み解くかとか、他のクオリフィケーションの受かり方の研究する会を結成すべきではないでしょうか(笑)
もちろんガイドラインについて他人と語りあうのは契約違反ですが、メールアドレス流出された人間としてはそのぐらいの見返りを求めてもいいのではないでしょうか。
それか1タスク6ドルに値上げするとか(笑)被害の会作りましょうよ(笑)
mejiro
ゲストペコさん、こんばんわ。
何事もなかったような内容でしたね(特大呆)
まぁ、おおかた予想はしてましたが<謝罪なし
おコメの国なら訴訟ものですよw
単価6ドルいいですねwwwところでこのお仕事、
単価報酬なのに自動生成になっていないというオチヤレヤレ
- 投稿者投稿