こんにちは、砂肝産業のMr.T(@Sunagimo_Ind)です。
以前コチラの記事で「思考」が人生にどれだけ必要かをまとめました。
実際に色々な体験をして、本質を探し求める経験を積むことで、物を判断する視点というのは確実に身についていくものです。
とはいいつつ実態は、ほとんどの人はそこまで考えていないと思います。
であれば、僕は「自分で判断しない方がいい」と思ってるんです。
世の中の大半の人は、思考しない代わりに判断もしないという手法をとるべきだと思うってことなのですが、
今回はその理由を、掘り下げて考えてみたいと思います。
あなたは「思考」出来ていない
僕のブログのテーマって副業や思想について書くことが多いのですが
「なんで副業したほうがいいの?」
「なんで思考が必要なの?」って正直疑問だと思うんですよね。
今回新型コロナウィルスが流行ってから、会社からの給与に頼ると心もとないと思った人も多いかもしれませんが、
そもそも、コロナが流行らなければ「なんで副業なんかやるの?」って人が多かったと思うし、
僕自身も「お金は生活するだけあれば十分」と思ってたから、
何かあった時の為に備えようなんて、そこまで考えてはいませんでした。
でも、収入減が複数あるって、今思うとめっちゃ大事ですよね。
僕自身は貯金する癖はないけれども、普段から雇われずに自宅で仕事をしてることもあって、
この先に生活がそこまで回らなくなることはなさそうです。
ここ数年で、ギャンブルで300万円以上溶かしましたが、大丈夫です
でももし僕が、今の道を選ばずにいたら、今頃は先の見えない不安に悩んでいたかもしれません。
とくに前職のまま、宿業なんかをやっていたら、かなり苦しくなっていたと思います。
ハッキリ言って人生は「運」の要素も大きいです。
それは否めません。
結局、人生というのは何があっても自己責任だし、自分のミスではなくとも、被害を被るってことは全然あるんです。
それが人生であり、昔も今もひたすらにこれを繰り返してきた先に、
僕達の「今」があるわけですよね。
でもそれが分からないから、何かトラブルが起きるたびに誰かに責任をなすりつけようとしたり、気軽に他者を批判し始めます。
常に思考することが出来ていたら、失敗したときは自分のせい、成功したときは運のおかげだと、
そういった視点で、思考することが出来るようになるんです。
思考停止すると常識や正論っぽいことを振りかざし始める
例えば、道路にゴミが散乱しているのを見て、
「マナーがない」
「みんな迷惑する!」
・・・という反応があります。
これを実際に見ると、「ごみ捨てた奴は悪い!」
ほとんどの人はそう思いますよね。
でも、これって立場によっては案がそうでもないんです。
僕達の生きる社会っていうのは、
価値を提供した対価としてお金を得る
これを繰り返すことで、進んでいく社会です。
分かりにくいので、先の例で極端なことを言うと、
ゴミをポイ捨てする人がいるから、道路を清掃する仕事が成り立つわけです。
だから、ごみを拾う仕事をしている人にとっては、ポイ捨てする人がいなくなると仕事がなくなってしまうわけです。
つまり、ポイ捨てする人はゴミ拾い業者のお客さんであり、
仕事を与えてくれる貴重な存在ともいえるわけです。
だから「ポイ捨ては良くない!」「そんな奴は罰せられるべきだ」という声も、視点によっては「悪い奴」になります。
ごみを捨てた人に感謝する人もいるということを理解した上で、物事を捉える必要があるわけです。
自分から見て正義だからと言って、他人から見ると悪だった
・・・ってことが、この社会には普通に存在するわけです。
だから、立派なことを言ってるからといって、必ずしも正しい訳ではありません。
判断するのをやめよう
上で説明したように、あなたが何をしようが、何を考えて行動しようが
結果、お金を受け取れているならば、それは誰かの役に立っているわけです。
他者に構いたくてしょうがない、世間の人達を不快にさせるかもしれませんが、
結果だけをみると必ず、誰かの役には立っているわけです。
この社会は先ほども言ったように、誰かの役に立った対価としてお金を得られます。
つまり、お金とは「誰かの役に立った結果」なわけです。
だから、お金を目的に事業を興すのは、それはそれで別に良いのですが、
それでは目指す目的がおざなりになっています。
もちろん、お金が欲しいからという理由はそれでいいですし、お金を儲けることが社会に還元することなので素晴らしいのですが、
商売を成功させようと思ったときに、最初から
「どうやったらお金を稼げるか」と考えると失敗するわけです。
「人の役に立った対価として、お金が入る」
あくまで、これが正しい順番なので、
お金が入ったから商売がうまく行く、訳ではありません。
分かりますか?
この視点を知ってるか、知らないか。
この視点を持つだけで、商売の成功率を挙げることができます。
逆にお金の為に働くことを目的にすると、人間の考えは固定されて、
お金の為に働くことに固執することになります。
自己判断しないで何でもやってみよう!
僕が商売を始めた理由は、海外の途上国で起業して、現地の明るい雰囲気と人に囲まれながら働きたいと思い、
その開業資金の為にお金を稼ごうと思ったこと、
だけど会社員では生活費程度しか稼げないと悟ったこと、です。
大それたことではなく、ただ好きなように生きたかった
それだけの話で、それを基準に行動を決めてきました。
お金を稼ぐ目的は、私利私欲で全然良いんです。
あなたがやることは全て、
たとえ目的がお金を稼ぐことだったとしても、誰かの役には立つわけです。
ただ僕が言いたいのは、価値を提供して対価を得るという仕組みは変わらないので、
要は関わる人が全員、win-winの関係になってないと成立しないということ。
だから価値のないものを提供するとお客さんが損しますから、
再現性は低くなります。
目的はお金でもいいけど本質は「人の役に立つサービスを提供しないと稼ぎ続けられない」という話で、
だけど何が良くて何が悪いかなんて判断できないわけですから
とりあえず「何か」を始めてみて、お金になったものを続けていきましょうという話です。