こんにちは、砂肝産業のMr.T(@Sunagimo_Ind)です。
アフィリエイト目的でブログを始めてから、1年と2カ月ほどが経ちました。
ブログでアフィリエイトをしていると、検索から来る人を増やし続けることに限界を感じる時があります。
そこで検索以外から訪れる道筋を編み出していく訳ですが、
そんなにいくつも効果的な手法があるわけもなく、
基本的にはSNSか広告か、といった形になるわけです。
そこで今回は、Pinterestというアプリをアフィリエイトに活用できるかどうか、
これについて考えてみたいと思います。
結論から言うと、Pinterestでアフィリエイトは出来ますし、認められています。
そして、海外のユーザーが多いので、やり方によってはすごく有効的な手法となり得るアプリだと思います。
ですが、そもそもPinterestって名前は聞いたことあるけど
実際なんなの?という方も多いですよね。
僕自身も今までPinterestを使ってこなかったので、
これからもっと知っていこうと思っているところです。
Pinterestって何?
Pinterestは好きな画像をピン留めし、TwitterやInstagramのように、ネット上の画像を集めることができるアプリです。
昔からあるアプリではありますが、ユーザー数は多く、いまだ成長中のサービスなので
知らなった方は是非、その仕組みだけでも知っておくと良いと思います。
これらを聞くと、「よくあるSNSか」と思われるかもしれません。
ですが、Pinterestは他のSNSにはない魅力があります。
それは、「あなたが興味ある事や将来興味をもつだろうこと」を
Pinterestがお勧めしてきてくれること。
そして、プロフィールや画像にリンクを張ることができることです。
それでは、その内容について軽く紹介します。

Pinterestの楽しみ方
Pinterestのアカウントを作成すると、居住国や性別だけでなく、
「あなたが興味あるトピックス」を5つ以上、まずは選ぶことになります。
するとPinterestは、あなたが自分で検索をしなくても、あなたが興味あるトピックスを参照して
たくさんの「ピン」をあなたに見せてきます。
先述したように、Pinterestが他の検索エンジンやSNSと違うのは、
ただ「興味があるトピックス」を検索した結果を表示するだけではないところです。
Pinterestがあなたのために学習していくという表現が一番近いところです。
例えば、あなたがコーヒーに興味があるユーザーだとします。
Pinterestはアクセスするたびに違うピンを表示してくれるので、
それだけでも十分な情報量になるのですが、そこからさらに検索の傾向を学習していき
あなた自身の好みを理解しはじめるのです。
おおざっぱに言えば、ブラックコーヒーの画像をよく開くならブラックコーヒーをより表示し、
東京のコーヒーショップを調べることが多いなら東京のコーヒーショップを表示しやすくなる、といった感じになります。
つまり同じ検索ワードでも、ユーザーによってPinterestは違った検索結果を見せるということです。
そしてその検索結果というのは、Pinterestを使うほどあなた好みになっていくわけですね。
ユーザーによっても検索結果は異なりますし、逆に同じユーザーでも使い始めと3か月後では検索結果は異なってくるのが特徴です。
その結果の差は3か月間、あなたのことをPinterestが学習した成果なので、
時間が立てばたつほど、あなたを満足させてくれるようになります。
その他の検索方法として、自分の撮影した画像から類似商品を検索したり、
沢山あるピンの中から選ぶこともできます。
自分の興味あるピンを選ぶと、大量に興味のあるピンが表示され、
その中からピンを選ぶとまた大量に別の好きなものが表示され、
このずっと続く検索がとても楽しく、1度やり出すとハマる人が続出しています。
Pinterestが表示するピンはPinterestの外部の画像も選ばれるので、
Pinterestの利用者数と検索結果数は関係がないことも情報の質を上げてくれます。
常に大量のピンが表示されますので、情報量が少ないと困ることはないといえますね。
アフィリエイトも使える
そんなPinterestですが、実はアフィリエイト(広告収入)を得ることができてしまうんです。
しかも既にアフィリエイトを自分のメディアで行ってる人には、
画像ごとにURLを設定できるため、ブログなどへの誘導も簡単なんです。
このあたりは同じ系統のサービスであるInstagramでは使えないので、
Pinterestの最大のメリットと言えます。
例えばおすすめの商品があったら、画像をピンして、ASPなどでリンクを設定しておけば、
そのカテゴリが好きなユーザーに、勝手に広まっていきます。
ちなみにアフィリエイトに使うASPは、既にブログやウェブサイトを持っていれば既に利用しているサービスで良いのですが、
まだ自分のメディアを持っていない方は、その場で簡易的な「ファンブログ」を作って登録が出来る「A8.net 」位しかありません。
Pinterestでのアフィリエイトは、それほど狙って売上が作れるわけではないかもしれませんが、
フォロワー数や閲覧者数を増やすという分かりやすい目標があるのは
初心者にとっても、とっつきやすいのかなと思います。
そもそもこのアプリは、どちらかというと国内よりも海外で人気のサービスなので、
国内のみの対応になるような商品は売りづらいと思います。
とはいえ、まだ日本のユーザーは少ないということで、
これから爆発的にユーザー数が増える可能性もありますし、
そうなれば先行者として一目にはつきやすくなります。
「百聞は一見に如かず」
アプリのダウンロード・利用は無料なので
興味があれば、Pinterestを利用してみてくださいね。