宮迫・沢尻・東出・・・次から次へと話題になる芸能人の不祥事を批判する奴が一番悪い理由【2019年に不祥事を起こした芸能人一覧】

思想

こんにちは、砂肝産業です。

ここ数日の話ですが、雨上がり決死隊の宮迫博之さんがYoutubeチャンネルの運営を開始しました。

【プロ並の味】本人直伝!宮迫家のプルプルだし巻き卵【レシピ動画】

Youtubeって普段僕はそこまで見たりはしないんですが、宮迫さんのソレはめちゃくちゃ面白くてですね。

結構見ちゃっていて、それもあってここ数日はブログ更新が追い付いていないというのがあります。

宮迫さんと言えば昨年、反社組織の前で営業をしたことで社会からバッシングを受け、現在はテレビ出演を控えている方ですよね。

芸能界でも第一線で頑張ってきた人が、たかだか反社組織の前で営業したという「どうでもいい理由」で仕事から遠ざけられていることに、僕自身が違和感を感じているからこそ、批判されても戦い続けてる姿勢に「ちょっと感動しながら」見ています。

このニュースが話題になってから意見は一貫して変わらないのですが、そもそも反社が悪いのであって宮迫さんらが悪いわけではないのにここまで苦労させられて、全く理解が出来ません。

他人が何をするかなんて知る由もないのに、なんでこの闇営業問題がそこまで大きくなってしまうのでしょう。

そして一般の人達の一体何がそんなに腹立っているのか、理解ができない。

そう考えていくうちに僕は、批判する人たちが腹を立てているのは、不祥事を起こしたことではなくて、「うまくいってない自分の人生に対して」腹を立ててるんだなと感じたんですね。

だから批判を受ける芸能人はハッキリ言って、しょーもない人生を送る一般人のサンドバッグにされてるだけなんです。

仮に僕が宮迫さんの立場だったら、もう何もかもが嫌になって人前には出たくないと思いそうなものですが、そうはならないのが”芸能人向き”の人なんだなと妙に納得はしましたけどね。

たくましくて羨ましいですよ。

そんなことを考えて、宮迫さんのような社会的に非難されてしまった人達の、果たして何がそんなに悪いのか、今回は考えてみたいと思います。

芸能人の不祥事なんか心底どうでもいい件について

そもそも僕の意見ですが、「正直どうでもいい」と思っています。

どうでもいいというと冷たく感じるかもしれませんが、他人の人生に干渉しないというと、器の大きな人と捉えることも出来ます。

スポンサーリンク

人の興味関心があることで加熱するマスコミ報道

ちなみに今は自宅近くのカフェでこの記事を書いているのですが、近くの主婦らしき女性が数名で、共通の知り合いの噂をしています。

どうやら同じ職場にいる同僚男性についてだそうですが、その人の年齢だとか経歴を、心配するフリをしながら

「あの人は今50歳らしいよ」「こんなこと言ってたよ」「ダメな男だよね~」と全員で同調しながら批判している雰囲気で、ゲスい話だなぁと思いながら、書いています。

街を歩いてると結構こういう場面って出くわすと思いますが、皆さん何でそんなに他人のネガティブな話が好きなのでしょうか?

ネットやマスコミのバッシングの仕方を見ると、よく分かりますが、とにかくどんなことでも他人を「判断」しようとする傾向がありますよね。

例えば宮迫さんの「反社問題」や、東出さんの「不倫問題」のようなニュースを見ていると、99.9%の人には何の影響もないにも関わらず

悪いことをしたやつは殺してやる!」くらいの勢いで批判されています。

これに関して僕は、他人が起した「」についての批判はとことんするけど、他人を批判することの「」に関しては、全く悪いと思っていない。

そんな感じがしています。

特に問題だと感じるのが、「当事者ではない、関係者でもない、ただのテレビというフィルターを通して見ている人が善悪を判断している」ことじゃないでしょうか。

冒頭で述べたような『〇〇さんがこんなこと言ってたらしいよ~?』と、噂で人を判断しているに過ぎないと思っています。

そういった感じで、昨年に不祥事で注目され批判やバッシングを受けてしまった芸能人をまとめてみましたので、思い出しながら考えてみてください。

2019年に悪い意味で話題となった芸能人一覧【強制性交編】

新井浩文

2019年に悪い意味で話題となった芸能人一覧【大麻・薬物編】

ピエール滝

田口淳之介

澤田憲一

沢尻エリカ

国母和弘

田代まさし

2019年に悪い意味で話題となった芸能人一覧【反社編】

入江慎也

宮迫博之

田村亮

レイザーラモンHG

福島善成

くまだまさし

ムーディ勝山

天津木村

2700の2人

ディエゴ

パンチ浜崎

2019年に悪い意味で話題となった芸能人一覧【トラブル編】

道端アンジェリカ

木下優樹菜

2019年に悪い意味で話題となった芸能人一覧【脱税編】

徳井義実

2019年に悪い意味で話題となった芸能人一覧【不倫編】

東出昌大

唐田えりか

他人に興味を向ける人の問題点は、構造がイジメと同じことに気付いていないこと

ということで、ぱっと思いつく限りで、2019年に不祥事を起こした芸能人をあげてみました。

昨年だけで、これだけの人達が話題になって、その度にネットやテレビニュースでは大きな話題を繰り返してきたということです。

・・・いやぁ、結構いますよね。

よくもまぁ、こうも毎月の様にネタが上がってくるものです。

芸能人でなくともお金を持っていたり、人より目立っていたりすると寄ってくる虫というのが必ずいるので、人前に出るというのは大変なことだなと思いますよね。

こう見ると、反社・薬物・不倫がメインの年だったように見えますが、ハッキリ言ってこの辺って、普通の一般人だって結構な割合でやってたりしますよね。

ちなみに人気ブログランキングによるアンケートを見たところ、不倫をしてる人・したことある人って相当多いようですが、自分のことは棚に上げるのが正義なんでしょうかね。

他人の意見に価値はないのですが、やっぱり精神的に苦しくなるので「価値はないけど悪影響はある」んですよね。

僕がやっている「ブログ運営」なんかも同じようなところがあるので分かるのですが、これって結局、それだけ他人に興味を持っている人が多くて、

しかも批判が批判を呼んで炎上することが分かっているから、マスコミをそういったニュースを引っ張ってくるわけなので、個人的にはその導線が凄く「不健全」に思っています。

何故かというとネットっていうのは当然子供も見ますし、色んな立場の人がいる中で、他人を一斉に批判するってのはもはやイジメに加担しているだけに過ぎず、

「何やってもいい」と思ってるんじゃないかなと、そう思ってるので、ネットにわざわざコメントを残したりする人が知り合いにいたりすると軽蔑しながら眺めています。

自分の子供に「悪いことした奴がいたら、一斉に叩けばいいんだよね?」と聞かれたら、そう言う人は何て答えるのでしょうか。

海外のネットを見ていても、日本の様に「荒れ放題で批判一辺倒」っていう状況を見ることって、あんまりないんですよね。

とにかく日本社会は、他者に厳しすぎる。

他者の批判をするのは自分の人生を生きていないから

この理由を僕は、日本の「団体行動を重視する文化」によるものだと考えています。

良くも悪くも「はみ出し者は排除する」という感覚です。

団体としての体裁を優先すると、どうしても自分の人生より団体としての正義を求めがちになってしまうので、結果自分の人生にフォーカスして生きるのが難しくなるんですよね・・・。

その中で出来ることというと淡々と生きることと、その中の一種の快感として他人を批判すること。

この2つくらいになってしまうので、ちょっとしたことでも炎上しやすくなります。

自分の人生を生きたければ、趣味を作るか会社辞めてビジネスするか

ということで、今までは何となく不祥事の芸能人を批判する側に回っていた人も、自分が気づけば当然、その瞬間から「自分の人生を生きる側」に回ることが出来ます。

自分の人生を生きたければ、趣味を作るか会社辞めてビジネスするか、その二択が良い大人にとることのできる現実的な選択肢ではないでしょうか?

僕は「他人の批判側」にまわることは人生をつまらなくする一方、それなりの安定は得ることができるものという認識もありますが、

自分の人生を生きる側」にまわると批判者側から不愉快な思いにさせられながらも、有意義な人生にもなると思っています。

「愛されるよりも愛したい」と同じような感じですが、愛されて結婚を選ぶ人と、愛して結婚する人がいる中で、

愛される人生を選んでる人は本当にこれが一番幸せだったのか、胸に手を当てると何となく答えが出るかもしれません。

最後に「自分の人生を生きるため」の選択肢に関する記事の紹介です。

心当たりがある方は是非、別の記事も読んでみて下さいね。

趣味を作る

趣味を作るといっても、今まで見つけられなかったのに、そう簡単に見つからないと思います。

そんな時は「自分の役に立ちそうなもの」を基準に、趣味を決めてしまうというのもお勧めです。

例えば、ジョギングをすることで健康を維持したり、プログラミングを学んだり、英語の勉強なんかも、趣味と捉えたって良いわけですよね。

英語は今の時代、一番の投資だと何度もこのブログでは取り上げていますので、おすすめの趣味です。

会社を辞める

自分の人生をコントロールされてしまうのは、大部分が会社の存在ではないでしょうか。

日本企業というのは「従業員は家族」みたいな建前でやってきているので、急に首を切られたりはしないという安心感があった分、逆に「家族の為に必至で働けよ」と抑圧されている部分もあったりします。

だからか、軍隊気質な会社も結構あって、しかもそれがまかり通ってるところもありますので、そういった会社にいるなら辞めないといけません。

会社を辞めることについての考え方は、こちらで書いています。

ビジネスをする

ビジネスって要は商売ですよね。

簡単にいうと、世の中に価値を提供して、その対価としてお金をもらうことですが、難しく考えずに「日常の延長」だと気楽に構えていれば良いです。

ビジネスは日常の延長なので、ビジネスが好きになると日常は楽しくなります。

そしてそんなビジネスの良いところは『どうやったら稼げるのか・・・』と悩みが前向きになることです。

ビジネスというと細胞レベルで「危険・・・」と感じる人もいるようですが、そもそも今の時代は可能性のない商売にそこまで大きなお金を貸してくれるところもありませんので、リスクはかなり限定的だと思います。

特に今はネットでいくらでもスタートが切れる時代なので、「やらない方がリスク」と言っても差し支えない状況となっています。

ネットでビジネスするなら、流行りのYoutube等よりもブログ運営がお勧めです。

何故なら、運営企業の意向に左右されにくいからです。

ブログ運営の始め方については、こちらから読み進めていくことで、この砂肝産業と同じようなブログは最低限作れるようになっています。

ということで以上、2019年に不祥事を起こした芸能人の話でした。

一度きりの人生ですから、批判するより批判される側になりましょうね。

タイトルとURLをコピーしました