これからブログを始める方は最初の記事をよく読み、
0から分かるブログの作り方:その1から順を追って進めてください
こんにちは。砂肝産業デス。
僕、Mr.Tはブログやウェブサイトは独学で全て運営しています。
月間最高アクセス数は20万PVをこえ、運営1年目ですが、それなりに成果を出すことが出来ました。
このように、ブログやサイトって後からいくらでも更新が出来るので、
僕の様に全く知識がなかった方でも、まずは立ち上げてみるというのが大切です。
やりながら分からないことが出てきたらその都度、修正したり調べたりすればいいですし,
分かる人に形をあとから整えてもらうことも可能です。
なので、まずは形を作って更新を重ねること
これがファーストステップです。
ということで前回までに、ドメインをとって、サーバーを借り、ワードプレスを設置して、記事を書く、そしてブログに広告を張るためのASPに登録、初期投資を回収する
・・・というところまでを、一通り説明しました。
今回は登録したASPである”A8ネット”から、
実際に広告をブログに張って見るということを説明していきたいと思います。
広告を貼る【A8ネット編】
A8ネット管理画面
まずは登録した情報でA8ネットへログインします。
ログインすると上の画像のようなページが出てきます。
A8ネットを使って収益を上げる方法は大まかに分けると2種類あります。
各企業の宣伝をする方法とセルフバックを行う方法です。
セルフバックについては0から分かるブログの作り方:その3で説明していますので、今回は企業の宣伝をする方法になります。
企業の宣伝を自分のブログに設置するには各企業と提携しなければなりません。
その提携を仲介してくれるのがA8ネットなどのASPと呼ばれるサイトです。
このA8ネット管理画面の上の方にあるカテゴリ検索にキーワードを入れて検索をかけると関連企業が出てきますので、提携の申請を出します。
即時に承認されることもあれば承認に日数がかかるところもありますが、最初なので楽天アフィリエイトなどの色々な商品を扱うところと提携してみましょう。
楽天株式会社と提携する
検索で楽天株式会社と検索すると出てきますので、提携申請を出します。
一応審査はあるようですが、そんなに厳しいものでもないと思います。
提携が完了したらトップページから、プログラム管理➔参加中プログラム➔楽天株式会社➔広告リンクの順にクリックしていきます。
するとリンクを表示するコード(HTMLという種類のコード)が現れますので、これをコピーして文章やサイドバーなどに埋め込んでいくというのがやり方です。
実際に記事に貼ってみる
広告コードをコピーしたら編集中のブログに張り付けることで広告を表示できるようになります。
記事を書くためにいったんワードプレス管理画面へ戻り、投稿➔新規追加とクリックします。
そうすると上のような表示に変わりますので、記事内の+を押し、カスタムHTMLをクリックして先ほどコピーしたHTMLを張り付ける。
これが広告を入れ込む方法です。
コードを入れて記事を公開して、下の様にしっかりと表示されていればOKです。
↓↓↓
記事を書いていると色々分からないことも出てくると思いますが、今の時代ネットでちょっと調べれば答えは何でも出てきますので、
この段階では繰り返し記事を書いて、その間に画像や広告を挟み込んでみるということを繰り返していてください。
記事内のプラスを押すだけでHTMLだけでなく、画像や動画、文章を引用したりといったときに使えるものが沢山出ますので、色々活用して記事更新に慣れていてくださいね!
ということで、超初心者でも分かるブログの作り方。
次の記事では、ブログの外観を充実させる方法をご紹介します
- どんな人でもブログを持っておくことをお勧めする理由
- 僕がブログ運営を始めることになったいきさつ
- 0から分かるブログの作り方:その1【ブログを開設するまで〜導入の手順編】
- 0から分かるブログの作り方:その2【初期設定編】
- 0から分かるブログの作り方:その3【初期投資回収編】
- 0から分かるブログの作り方:その4【広告挿入編】
- 0から分かるブログの作り方:その5【改善と対策編】
- 0から分かるブログの作り方:その6【アドセンス登録編】
- 0から分かるブログの作り方:その7【アドセンス再申請編】
- 改行の方法を初めて知った今日【改行が出来なくてもブログは運営できる】
- ブログをやっていて辛かったこと【必勝法は目をつむること】
- ブログをリニューアルしました【テーマ変更は効果抜群】
- ブログから得た総収入発表【9か月目】
- ブログは全然オワコンじゃないと思う理由「なんでこれから始めても大丈夫か」を説明します。
- 無職の34歳が大黒柱!おすすめのブログ運営、開設10か月の総収入を発表します。
- ブログ記事を300記事書いて思うこと
- ロリポップハイスピードプランへの変更で起こる変化について
- グーグル検索で1位を獲得したい!確認方法や現状と対策5選
- ブログ運営1年経過!記念に合計の収益を報告してみる
- 日々のブログ更新を一気に楽にできる手法
コメント