ブログ運営においてやったこと【永久保存版】

Appen

この記事では、僕が本ブログに対して行った『全ての対応策』を具体的に説明しています。

有益で効果的な方法がいくつもありますので、有料記事としていますが、

ブログ運営者にとっては役立つ可能性の高い濃密な内容となっています。

こんにちは、砂肝産業、Mr.Tでございます。

これまで、誰にでも出来るブログの分かりやすい作り方を説明してきました

どうですか?

ブログ、始めました?

ここで素直に始められるかどうかというのが、

今後の人生を大きく変える行動となるのは間違いありませんが

そうは言っても、なかなか踏み切れない人がほとんどだと思います。

でも、ですね、、、

仮にもし、ここでブログを始めても損することはないですが、

始めなかったらやっておけば良かったと後々後悔するかもしれませんよ

僕の方はこれからも順々にブログ運営に関する記事を追加していくのですが、

超初心者からスタートしたこの1年間で分かったことが多くありましたので

今回は、僕がブログ運営において実践したことを全て挙げたいと思います。

砂肝産業、現在の実績

ちなみに現在、ブログ本体から上がった収益は約100万円です。

これだけだと実績として心もとないかもしれませんが

僕にはすでに1000万円分の「見込み収益」が上がっています。

現状で判断するならば、運営をはじめて1年4カ月で収入が約100万円なので、

月にして6万2500円の収入になりますね。

ちなみに現在の1日のPV数は2000程度です。

これは全ブログ運営者の上位3%程度の数値だそうです。

10年続けてもなかなかPV数が増えない人も多い中、

この数字は良いほうではあると思いますし

今までの最高でいうと、月に20万PVを超えた月もありました。

アフィリエイトはオワコンと言われている時代にしては、

悪くはない数字ですよね。

ちなみに僕は未だにホームページ作成の技術みたいなものは皆無ですが、

それよりも必要なものがあると思ってます。

それは『商売感覚』です。

ブログ運営に必要なのは、パスコンスキルではなく『商売感覚』

どんなにブログの内部をしっかり作りこめたとしても商売感覚がないと

どうやってアクセスを増やし、そこから収益を上げるのかが分かりません。

これは依然知り合った専門家の方も

『ホームページ制作のスキルはあってもお金に変えれる人は少ない』

と、言っていました。

専門家と言ったって所詮は同じ人間ですので、結構間違いますし、

専門家からのアドバイスは話半分に聞いておくべきなのかもしれませんが

何はともあれ、この感覚は共通のものだと思います。

何度も言いますが、ブログは誰でも持てるもので、

リスクのない最高のビジネスとなりえることを理解して、

なるべく早く始めるべきなのです。

僕は人生適当ですし、善人かというと全然そんなこともなく、

むしろ内面は真っ黒ですが、嘘だけはつけないですから。

ブログを立てて記事を書いてみる。
そして記事を書き続ける。

まずはこれを愚直にやってみたら見えてくるものがあるはずです。

これから1つずつ

僕がブログに対して行ってきた改善策を、紹介していきますね。

Mr.Tがブログに対して行ったこと一覧項目

1:毎日1記事
2:SNSを始める
3:グーグルアドセンスの登録&設置
4:ASPの登録
5:PVを増やすために誰も紹介していない情報を探す
6:有料化
7:記事の再編集
8:直接売り上げにつながるリンクの記事を量産する
9:全ての記事に結果につながる記事へのリンクを張る
10:ランキングへの登録
11:掲示板の設置
12:広告設置場所の変更
13:人気記事ウィジェット(WPP)を設置
14:テーマ変更
15:画像の最適化
16:記事タイトルにキーワード追加
17:検索で上位表示出来そうな記事を量産する
18:記事作成を外注してみる
19:過去の意味のない記事を削除する

ということで、ざっとまとめてみても、沢山出てきました。

この中で、特に重視したいポイントは9番と16番です。

この9番と16番の重要性に気づいている人はそう多くないと思いますので、

必ず対応していきたいポイントです。

それでは、1つずつ説明していきます。

毎日1記事

これは今までの記事でもう何度もお伝えしているのですが、

とにかくまずは記事を書いて書いて書き続けましょう。

何故かというと記事を書くことで仕組みもどんどん見えてきますし、

何をどうすべきなのかが見えてくるからです。

また、記事の書き方もうまくなり、

どんどんとブログ自体を改善していくことが出来るようになります。

記事はいずれ書くことがなくなりますが、それからが勝負!!

書くことはないですが、無理やり書く、

些細なことや人前でいうようなことでないと思っても、

とにかく書き続けてください。

そう言った経験をすることで、何もない時にでも記事を書けるようになっていきます。

SNSを始める

SNSはとにかくすぐに始めるべきです。

特にTwitterかインスタですね。

記事は更新してすぐに検索で目立たせることは出来ないですが、

SNSは記事を直接相手に知らせに行くことが可能だからです。

SNSのプロフィールや投稿で、ブログで何を発信しているのかを説明し、

興味のある層にアピールすることは、

記事を書いた直後から可能になります。

グーグルアドセンスの登録&設置

相当なアクセスがないとアドセンスですぐに稼ぐことは難しいですが、

モチベーションの維持という側面でもアドセンスはやっておきたいところです。

最初はせいぜい1円単位ですが、

それが増えていくことで誰かの役に立てている実感を感じることが出来ます。

ASPの登録

ASPも合わせて登録しましょう。

これは審査不要ですぐにでも宣伝を始めることが出来ますので、

沢山の商品に埋もれてしまっている本当に良い商品を紹介することで

誰かが買ってくれる可能性は、大いにあります。

ASPはクリックで収益が発生するものではなく、

商品を読み手が買ってくれた時点で発生するもので最初はハードルが高いですが、

あまりに広告っぽさがあると最近ではクリックすらしてもらえないので、

広告っぽさを出さないようにテキスト式に変換して

記事へ貼り付けるのが良いかと僕は考えて徐々に移行しています。

テキスト式リンクというのは、こういう感じのものを指してます。

PVを増やすために誰も紹介していない情報を探す

いくらでも情報が溢れている現代において、

情報発信でPVを増やすのはなかなか難しいです。

そこで何でもいいのでとにかく情報量が少ないものに絞って

紹介を重ねることが最初は良さそうです。

このブログではそれがAPPENでしたが、

何度も同じテーマについて書いていくうちに自分の知識も増えていきますし、

例えば、『●●といえば砂肝産業』と言われるような

ある種の権威性のようなものが出てくるのは

時間の問題です。

有料化

有料化はしなくても良い場合もありますが、本当に重要な、

あまり大っぴらにしたくない情報は有料化することで

自分の精神を守ることが出来ます。

ブログは有益情報を発信しないとPVは増えませんが、

本当はあまり人に教えたくない情報は有料化して、

情報を売る形でブログを続けていくことが可能です。

記事の再編集

何度も何度も書いていると、ふと改善点が見つかってきます。

そういった時に最初の記事に戻って再編集することで

ブログの質を高めていけます。

この作業はすごく大事ですが、結構大変な作業なので、

気づいた時点で対処していきたいところです。

直接売り上げにつながるリンクの記事を量産する

売上を上げてくれそうな記事を量産しましょう。

商品の宣伝でも有料記事でも、何でもいいので

とにかく売り上げにつながる記事を書くことです。

なんでもない記事を書き続けても

何にもならないと常に考えることが重要です。

全ての記事に結果につながる記事へのリンクを張る

ブログを書いてPVを集めれば良いというものでもないのが

ブログ運営の難しいところです。

売上に繋がるよう記事内にリンクを必ず張りましょう。

これは7番の記事の編集とも被る部分ですが、

何もない記事でもうまく他の記事につなげることで、

ブログから読み手が出てしまう事態を多少防ぐことが可能です。

リンク先は必ず何か商品を販売するページや

特にみてもらいたい記事につなげることで、成約を高めることも可能です。

この行為がすごく重要だと最近気づきましたが、

恐らくこれをやっていないブログが大半だと思うので、ここで他者と差をつけましょう。

全ての記事を別の記事や広告につなげることが、後々大きな収益の差となると思います。

ランキングへの登録

これはべつにやってもやらなくても良いのかもしれませんが、

アクセスアップに限界を感じたなら登録してみても良いのかなと思います。

ただし、ブログランキングの総合上位を見ると分かるように、

かなり偏ったジャンルのブログが増える傾向にあります。

最近でいうとそれは政治関連です。

日本の昨今の政治は完全に右傾化しているので、

右寄りの記事を書くと大抵はその層がクリックを頻繁にしたり、

応援してブログを上位にもってこようとしてもらえますが、

個人的にそこは収益の為より

自分の信念に沿って記事を発信していくべきだと考えています。

自分の考えを発信できるのがブログの良いところなので、

自分の意志ではない記事を量産しながら続けていくのは

精神的に気持ちの良いものではないと思うからです。

それでも出来る手は全て出し尽くすのが商売だとも思っているので、

ブログランキングは登録程度は済ませておきたいところです。

ただし、よくある『参考になったらクリックをお願いします』のような形で記事に張り付けることは極力控えましょう。

何故かというと自分から、他のサイトへ一度行ってみて下さいと煽っているようなものだからです。

ブログ運営で大切な、なるべく長く色んな記事を読んでもらうことを意識して、

自分の別の記事のリンクなどを張っていきましょう。

掲示板の設置

掲示板は同じ人を何度も呼び込むのに効果的です。

自分のコメントにどんな返事が来るのかは誰でも気になるからです。

その為、どんなコメントが来ても決して落胆することなく、批判すら餌にする位の覚悟で設置しましょう。

他人のコメントはしょせん他人の意見であり、

もしくはストレスの矛先になっているだけです。

他人がどう思うかというのは所詮自分の人生に関係のない話だと割り切りましょう。

広告設置場所の変更

広告の設置も効果が出る場所になるべく設置したいですが、

例えばアドセンスで自動広告にしていたりするとサイトの形が崩れることがあります。

表示したくない場合はしっかりと除外の設定をしておくなど、ブログ開設当初にノリで設置した広告の場所を再設置していきます。

記事を書き続けるのと同時に、ウェブサイトの内部に関しても課題をどんどんと見つけて改善していきましょう。

人気記事ウィジェットを入れる

ある程度日々アクセスが出るようになって、

人気記事を可視化するためのプラグインを入れました。

『Wordpress Popular Post』というものです。

これを入れてよかったと思ったのは、ブログが現在進行形で生きていると感じるようになったことです。

多くの人に見られているということで、これが一層読者を増やすと思っています。

テーマ変更

テーマ変更したことで、収益とPVが一気に増えました。

感覚でいうと、1.5倍くらいでしょうか。これは僕も驚きました。

今までのは見にくい、使いにくいと感じながらもダラダラと続けてしまっていたので、

早く変えておけばもう少し成長スピードは上がっていたような気はします。

運営を続けて違和感や不満を感じたら、テーマ変更でリフレッシュしてみるのはお勧めです。

画像の最適化

ブログを開設して8ヶ月くらいまで、

画像に関して全く気を配っていませんでした。

しかし画像にもサイズがあり、適当に拾ってきただけのものでは見た目だけでなく、

サイトの形すら崩れてしまうことに、ブログテーマを変更して気づきました。

それからは『canva』という画像作成サイトを使って、

それっぽい画像に文字を入れて、アイキャッチ画像を作成しています。

これによって画像検索をした人でも、ぱっと見で内容が分かるようになるので、

視認性アップに繋がると確信しています。

記事タイトルにキーワード追加

これもかなり大事です。

これなんか、やってる人ってあまりいないんじゃないかなと思いますが、

ある程度アクセスデータが貯まってきたら記事ごとにキーワードを追加する作業です。

やり方は、グーグルサーチコンソールの検索パフォーマンスから、

ページごとのクエリをチェックして、アクセス流入の多い単語をタイトルに追加していくだけです。

この作業を行うことで、検索数の多い単語に引っかかりやすくなりますよね!

検索で上位表示出来そうな記事を量産

ある程度運営に兆しが見えてきたら、僕は検索での上位表示を目指すようになりました。

検索順位チェッカーを使って、どのワードが上位表示出来そうなのか確認して、

関連記事を増やします。

僕はその方法で、『appen + 〇〇』『ホームレス + 〇〇』のような感じで検索すると1ページ目に上がってきたものがいくつかあります。

記事を外注

クラウドソーシングサイトなどで記事を書いてくれる人を探してお願いします。

これは一見無駄なところも多いのですが、引き合いのあるジャンルなどを、気づくキッカケにもなりますので、

記事外注は自分自身にとっても効果的です。

自分の考えしか信じることが出来ない『主観』が強い人こそ、

こういった手法を試してみると、記事外注の可能性に気付けると思います。

意味のない記事を削除

ブログは何より記事を書かないと文章を上手に書けるようにならないのですが、

一定期間毎日更新を繰り返していると、ふと過去の記事を振り返った時に、

その支離滅裂さに自分でも驚くことになります。

そこで、過去の記事の中から、意味のある記事には更新を加え、価値のない記事は思い切って削除します。

これによって記事数は減少しますが、中身が濃くなって成果に繋がりやすくなります。

また、サイト運営は無駄なページや価値のないコンテンツは評価してもらえないどころか

マイナスの評価になるようなので、自分が気に入ってる記事かどうかではなく

読者に役立つ情報なのかどうか、を指針に

ブログ自体の軽量化を図ってください。

僕はこの行動により、ドメインパワーが一気に10上がりました。

まとめ

以上、砂肝産業がブログ運営で実際に行ってきたこと19選でした。

これが今までに、僕が実際にやってきたブログ運営の『全ての改善方法』です。

他の記事を読んでもらえば分かるように、いまだにウェブサイト全般に関しての知識は希薄です。

それでも毎日のように広告収入は入ってくるようになりました。

改善点は他にも出てくると思うので、対処した時点で徐々に追加していますが、

この中でまだ自分がやっていないものがあれば、ぜひ参考にしてくださいね。

ブログ運営を振り返ってみて思うのが、

たしかに技術や戦略もあればいいですが、それよりも前に

・「どうすれば稼げるようになるのか?」意識しながら続ける

・まずはやってみて、それから考える

という精神論も、ぶっちゃけすごく大事だなと思うようになりました。

世の中に投資の必要がない、ノーリスクで資産化できるものは、

ブログなどの個人サイト運営位だと思います。

リスクなく出来るのに、人口比で考えると、

実際にブログ運営をやってる人って、多くはありませんよね。

ブログやアフィリエイトはオワコン説もありますが、

それは昔やったように、簡単には行かなくなったってだけの話。

それでも月数十万程度なら、全然到達可能だと思いますよ。

一度だけでも、実際にやってみることをおすすめします。

ブログ運営に関する全記事

コメント

タイトルとURLをコピーしました